イース7が面白かったので、その感想を。
SPのイース7を今更ながらようやくクリアしました。新作が出たので、その予習です。 その感想をつらつらと書きますね。 まず、アクションがシンプルかつ爽快でプレイしていて楽しいです。さくさく進めていくことができます。 レベル上げも苦にならないし、今作は主人公以外にもプレイできるキャラがいて、どのキャラもそれぞれ一... 続きを読む
SPのイース7を今更ながらようやくクリアしました。新作が出たので、その予習です。 その感想をつらつらと書きますね。 まず、アクションがシンプルかつ爽快でプレイしていて楽しいです。さくさく進めていくことができます。 レベル上げも苦にならないし、今作は主人公以外にもプレイできるキャラがいて、どのキャラもそれぞれ一... 続きを読む
落ちものパズルの元祖と言われているテトリスというゲームがあります。テトリスは様々なハードが販売しており、その種類によって微妙にルールが違う場合があるようです。 私がやったことのあるテトリスはセガサターンのテトリスプラスというもので、一日中やりこんだことのあるゲームです。テトリスプラスにはブロックを積んで消すノ... 続きを読む
頭を使うゲームが私は好きです。そんな私がハマッたのが「スローンとマクヘールの謎の物語」です。 水平思考をモチーフとしたゲームで、結末だけが描かれた問題文から何が起こったのかを推理していくというものです。水平思考という言葉はこのゲームで初めて知りました。 問題は本当に不可思議なものが多く、質問して情報を得ないこ... 続きを読む
私が断捨離をやってみようと思ったきっかけは佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない」を読んだことです。 この本にはモノに対する執着やモノに対する考え方などが書かれています。 なぜこれだけモノが溢れているのか、果たしてそのモノは本当に自分にとって必要でなくてはならないものなのか。 1つ1つ紐といていくと... 続きを読む
今から数年前ほど、ほうれい線に悩んでいた時期がありました。まだ20代だったのに、パウダリーファンデーションを塗ると、しっかりとひび割れの線が出来るほどでした。 その頃読んだ、美容研究家の本でオイル系のメイク落としは肌を劣化させると書いてあり、すぐにオイル系のメイク落としを使うのをやめるようにしました。 その頃... 続きを読む